電脳空間の迷えるおっさん

スマホ、タブレット、パソコンの境界線が曖昧になった今のご時世。使いこなすどころか進化に追いつけず戸惑うばかりのおっさんの悩みを綴るブログ。

NASを導入しようと思うんだが。

 ちょっと前に部屋の掃除をした。今使っているスマホにCD音源をぶっこもうと思い立ったのはいいが、やり方がわからん。CD音源をリッピングしてUSBケーブルで繋いで同期させればいいのか。今はググれば一発で解決法がわかるからいいよね。ってなことで、ちまちまリッピングに励んだわけだが50枚を一気にというのはけっこう面倒くさい。だからまだ半分も終わっていない。

 

 今使っているPCはwin7の自作機でSSDは128GB。SSDの残り容量もある程度は気にしなきゃならない。それまで使っていたXP機は未だ捨てられず、iTunesぶっこんで運用していたipodも今は放ったらかし。思うんだけど小学生にまでスマホが普及しているご時世に未だにipod使っている大人っているのか?

 

 ああ、NASの話だっけ。何でNASの話になったかっつーと、PCのHDDに入れるとこうした音源を持ち運ぶときに困る。いや、プレイリスト作ってそれだけ動かせばいいじゃんって話ではあるんだけど、PCのHDDに収納しちゃうとPCを買い換える(もしくは新たに自作する)ときにまた面倒くさくなりそうで。

 

 ちょうどパワレポの8月号で自作PC SSD&HDD正しい付き合い方なんて特集組んでいて、NASのことも書いてあった。なるほど、ファイルは全部NASにデータの書庫としてぶっこんでそこからPCなりスマホなりタブレットなりに移せばいい、PCもスマホタブレットもある意味“端末”として扱う。これならPC環境が変わっても問題ないよねって話になって。PCに依存するLiveメールと依存しないGmailの関係に近い・・・と思うが間違ってる?

 

 バリバリのゲーマーでもないし動画を観るのにちょっとスペックが必要かなと思うくらいでPCにはCPUのパワーを必要としていない。むしろPCはなるべく小さい容積、少ない予算でというのがモットー机の上に置いているからMicro-ATXですら邪魔なのよ。今のPCだってwin8対応のCPUオンボードM/Bだしw。

 

 おっさん世代はウォークマンで育ってきちゃったからハードを2つ3つ持ち歩くことがかっこいいと思っちゃうんだけど、今の世代はそれだと格好悪いんだろうね。今のオイラですらスマホで大抵カバーできちゃうよなあと思うくらいだし。

 

 持ち歩くのは当たり前でどう快適な環境を作るか?スマホで済むならそれに越したことはないんだけど、オイラは未だにフリック入力ができないのでブログを書くとか文章を書くときにはキーボードがないと困る。じゃあどうしようか・・・ってのは次回以降にしようか。